北風が吹いたり南風が吹いたり、、、 〜 沖縄近海には、旧暦2月独特の天候があるんです。〜
ニンガチカジマ〜イの季節です。
昨日は少し強い南風が吹き抜けていた座間味島。
昨夜にはハゲしい勢いの雨風がやってきて、お昼すぎにまたどかっと雨が降った後はちょいと強い北風が吹き始めてきましたー。
雨が降ったり止んだり、南風になったり北風になったり、天気も忙しいね〜。
実はコレ、旧暦の2月に沖縄近海で見られる「ニンガチカヂマーイ」(2月の風回り)と言われる天気なんです。
カンタンに言うと、、、
前線を伴う低気圧が次々と沖縄近海を通過して、北風・南風・東風と風向きがコロコロ変わるんです。
そんなわけで、昨日から今日にかけてカジマーイしてたんですねー。
ど〜も。
勝手に気象予報士せ〜じです。
今日の海〜♪
今日はご夫婦でダイビング旅に来られたお客さんの貸切ダイビングでしたー♪
お二人ともOLYMPUSのTGシリーズを持ってきていたことだし、空も曇天だったので、マクロネタ探しに集中した今日のダイビング。
そんなわけで、、、、
ガイド中の写真はほとんど撮ってません!
これもまた、自然の中で遊ぶ、自然の中で仕事するってことですもんね。
またコンディションの良い時に遊びにきてくださいね〜。
今日の海情報。
日中の気温は18℃、水温は23℃でしたー。
やっぱ、北風と曇天の組み合わせは肌寒いですよ〜。
あっ!!!
本日、3月10日は「ザトウの日」やった!!!