日中の気温が25℃!初夏の陽気となりました。 〜 スノーケルツアーも快適です。〜
今日は少し雲が出てきたりしたけど、天気は良かった座間味島。
日中は暑いくらいの陽気だったし、ブログを書いてる今(21時)もまだムアっと蒸し暑い感じで、我が家では扇風機が活躍しています。
この3連休、天気も良かったし何よりも暖かい日が続いたのが良かったですね〜。
明日からはまた天気は下り坂で雨が降る予報になってます。
では!
サクッと今日の海トークへいきましょ。
今日の海。
一昨日の22日にスノーケルツアーをしてくださったお客様の再リクエストで、ボートスノーケルに行ってきました〜。
一昨日のツアーではウミガメをメインにガイドしてきたので、今日は雰囲気を変えて別のポイントへ。
ダイビングでよく使っている安慶名敷島の「アダン下」へ行ってきました。
何年も通っているダイバーさんなら知っているこの根、水面からすぐ近くにデバスズメダイが群れる小さなサンゴがあるんですよね〜。
今回のお客様は自分たちでもいろんなところでスノーケルを楽しんでいる方なので、今日はサンゴの群生に群れるいろいろなスズメダイの群れを見たりしながら、海の中にいるマニアックな生き物を紹介したり、沖縄の海岸で独特に見られる不可思議な地形やサンゴの生態などを説明しながらスノーケルを楽しんでいただきました。
スノーケルの再リクエスト、ありうがとうございました!
夏シーズンの座間味は、もっと魚の数が多くて賑やかですよ〜。またこの島へ遊びにきてくださいね。
今日の海情報。
日中の気温は25℃(!)で、水温は安定の22℃でした。
この週末3連休は天気に恵まれてホント暖かかったです。
この時期のスノーケルツアーでは、身体を冷やさないようにウェットスーツ(無料レンタル)を着ていただいてます。
天気が良くて気温が上がっている日にウェットスーツを着ると、海に入った直後だけスーツ内に入ってきた海水がヒヤッと冷たく感じることがあります。
でも、数分も経つとウェットの中に入った水が体温で温まって馴染んでくるので快適にスノーケルを楽しんでもらえますよ。
ボート上で羽織ってもらう「ボートコート」と、海で冷えた身体を温める「名湯・座間味の湯」はこちらで用意しているのでご利用ください。